載せるクン
キーマスター

    NPO Harmony Hub(地域音楽文化研究会)は、2025年5月17日(土)、中学校部活動の「地域展開(地域移行)」をテーマにした実践的な勉強会 第1回『ゼロからわかる 吹奏楽部の地域展開(地域移行)を考える』シンポジウムを開催いたします。

    本シンポジウムでは、文化庁、地方自治体、学校現場、地域団体など多様な関係者が集い、吹奏楽部の“地域移行”をめぐる課題と展望を多角的に議論し、教育・文化・地域の現場をつなぐ継続的な対話の場として、全5回にわたり開催予定です。

    第1回:基礎理解と全体像(2025年5月)

    第2回:地域団体の受入体制と財政支援

    第3回:学校現場の声と顧問の役割

    第4回:指導人材の確保と育成

    第5回:制度・提言のとりまとめ

    【開催背景】

    2026年度から全国的に本格実施が予定されている「部活動の地域移行」により、吹奏楽部活動の維持と継続が危機に瀕しています。

    指導者の確保や演奏機会、活動場所、教育的意義の共有など課題が多く、すでに新入部員募集の停止や廃部に至る学校も増加しています。

    このような現状を受け、本シンポジウムは「ゼロからわかる」をキーワードに、教員・行政・地域指導者・保護者・音楽関係者が一体となって課題と可能性を共有し、持続可能な環境づくりの第一歩となるよう対話の場を提供いたします。

    【第1回開催概要】

    ・日時 : 2025年5月17日(土)15:00~17:30

    ・会場 : 奈良商工会議所 大ホール(奈良市登大路町36-2)+オンライン(Zoom)

    ・主催 : NPO Harmony Hub(地域音楽文化研究会)

    ・共催 : 一般社団法人 奈良県吹奏楽連盟

    ・後援 : JBA日本吹奏楽指導者協会 関西支部

    ・協力 : 地元自治体、PTA連合会 他

    ・参加費: 無料(要申込)

    ・定員 : 現地50名/オンライン100名(予定)

    ・申込み: https://harmonyhub.jp/iko-benkyo/

    【第1回プログラム内容】

    ● 第1部:パネルディスカッション(15:05~16:10)

    「吹奏楽部の地域展開に向けて ~多角的視点からの課題と展望~」

    進行:福島 秀行(奈良県吹奏楽連盟 理事長)

    【登壇予定者】

    ・文化庁 参事官付文化活動振興担当

    ・吹奏楽情報誌『バンドジャーナル』編集部

    ・愛知県吹奏楽連盟 代表

    ・奈良県内中学校 吹奏楽部顧問(2名)

    ・地域受入団体代表(2名)

    ● 第2部:意見交換会(16:20~17:20)

    「現場の声を集めよう!~地域移行のリアルな課題とヒント~」

    ・グループディスカッション(Zoom対応)

    ・意見共有とまとめ

    ● クロージング(17:20~17:30)

    提言と次回開催案内(福島理事長)

    Attachments: