ラーメンとかクレープとかには1食1000円出すのに、どうしてお米に4000円だと高いって言われるのかな。
例えば家族4人で1日4合のお米を食べるとする。
米4合=600g(生米)
5kg÷0.6kg(1日)=8.333日分
4000円で4人分が8日も持つんだよ。朝昼晩の3食で割ったらさ、1人1食分がいくらだと思う?
4000円÷8日÷4人÷3食=41.666・・・約42円
1人1食あたりの米のコストは約42円って。特別高いと思う??全然思わないけど。。むしろジュースより安い。
逆にこんなにコスパの良い食材なんてないと思うけど。
デザートや嗜好品とか止めてさ、お米にお金回せばいいのにね。消費者の意識の問題じゃないかな~。